【注意】店頭販売のみとなります(通信販売は行っておりません) |
---|
埼玉県秩父市で材木・新建材や住宅設備機器などを中心に住宅資材を販売している株式会社友愛商事と申します。昭和37年2月に創業し、令和4年で創業60周年を迎える「街の材木屋」です。
当店では年に3回程、建築業者様を対象に展示即売会を開催していますが、その時にオリジナルのホルモンを振る舞い、商談を行うスタイルを約50年続けて来ました。
多くの商品化の要望から商品名を「秩父の材木屋ホルモン」とし、平成30年9月より店頭販売を始めました。
なお本業は住宅資材の販売ですので、住宅に関わる相談はお気軽に声をおかけください。
以前から秩父以外にお住まいの方に「秩父で美味しい食べ物は何ですか?」と聞かれた場合は迷いなく「ホルモンと蕎麦」と答えて来ました。私たちが子供の頃から慣れ親しんだホルモン焼きは秩父人のソウルフードだと思っています。
大学に進学し初めて東京で生活して、ホルモン焼きを食べようと思ったら、牛の焼肉屋か串焼きの焼きトンしかありませんでした。その時、初めて秩父特有の食文化であることを知りました。
1人前800円~1000円もする牛カルビと違い、1人前350円~400円程で食べられる「豚のホルモン」は安くて美味しい秩父の味だったんだ、と再認識し余計好きになりました。
食肉会社さんと提携し味付けと部位を吟味し、冷凍PB食品を開発しました。
キャッチフレーズは「50年もの間展示会で提供し、地元の大工さんに愛され続ける味」です。基本的に職人さん向けなので、大ぶりなカットでお酒が進む、しっかりとした味付けになっていると思います。
1パックに3種類(シロ・カシラ・バラ)の味付き肉が入っている『辛口』『甘口』の2種類の味を用意しました。
また、バラ肉が不要な方にはカシラ(赤味)シロ(白味)の2種類の入った辛口『紅白』も用意しております。
好きが高じて商品化しましたが、秩父観光大使の「林家たい平師匠」にも美味しいと言っていただいておりますので、是非ご賞味ください。
比較基準 | 一般的なホルモン焼き | 当社のホルモン焼き |
---|---|---|
カットの大きさ | 小さい | 大きい |
冷凍温度 | マイナス18度以下 | マイナス40度 |
販売主 | 小売店 | 材木店 |
ジャンク度 | ★★★ | ★★★★★ |
店頭価格(100gあたり) | 約216円 | 約170円 |
商品名 | 秩父の材木屋ホルモン |
---|---|
発売日 | 2018年9月1日 |
販売先 | ㈱友愛商事 駐車場あり |
営業時間 | 祝日、祭日、日曜日を除く営業日の9:00~17:00 |
販売価格 | 店頭販売¥1,200(税込)※販売価格は予告なく変更する場合がございます。 |