| ◆
あ |
| ・ |
合決り加工(あいじゃくりかこう) |
| |
| 板をかぎ型にとって接ぎ合わせる加工。
|
 |
|
| ・ |
赤味(あかみ) |
| |
樹芯に近い赤または濃色部分。通常は辺材より腐りにくい。 ←→ 白太 |
| ・ |
板目(いため) |
| |
木口面から見たときに年輪の接線方向に切った面。 ←→ 柾目 |
| ・ |
浮造り(うづくり) |
| |
春から夏にかけて成長する春目(はるめ)と呼ばれる部分を削り杢目を浮き上がらせた加工。→ 超仕上げ加工 |
| ・ |
埋木(うめき) |
| |
縁甲等の抜け節・死節・瑕疵等を丸い節状の木片を埋め込んで補修すること。桧や杉の特1等の縁甲などに使用します。→ 特1等 節 |
| ・ |
縁甲板(えんこういた) |
| |
| 縁側や廊下に張る床板。一般的に本実加工。→ 本実加工 |
 |
|
| ・ |
エンドマッチ加工(えんどまっちかこう) |
| |
短辺方向の実(さね)加工=凸凹 |
|
|